ホーム >タヒチとモルディブ比較

リゾート対決!タヒチvsモルディブ 基本編

南太平洋のタヒチ・インド洋のモルディブ
どちらも今や世界中のリゾーターに大人気のビーチリゾート。
2大リゾートの魅力を徹底比較。
水上バンガロー(水上コテージ)発祥の地、タヒチ
インド洋の楽園、モルディブ
あなたにとっての究極のリゾートは、果たしてどちら?
■アクセス 行き方・所要時間編
日本から南東へ飛べば南太平洋タヒチ、南西に飛べばインド洋モルディブ。
人気を二分するリゾートへの行き方、所要時間などをご案内させて頂きます。
アクセス
・タヒチ
リゾートへの最短ルートは、成田から週2便。
エア タヒチ ヌイ直行便(火曜・金曜)運航。
所要時間:約11時間。
ツアー日数:主に金曜発5日間、火・金曜発8日間、火曜発
11日間、金曜発12日間。
(お休みが取れないが、どうしてもタヒチに行きたいという
人は、火曜発4日間の設定も可能です。)
甘い香りの白い花(タヒチのシンボルのお花)ティアレを耳に
挿したクルーが迎えてくれる
エア タヒチ ヌイ

直行便の他にハワイ経由の土曜発月曜着の7泊10日(所要時間:約20時間)
ニュージーランド経由で土曜発日曜着の6泊9日(所要時間:約23時間)も可能です。
アクセス
・モルディブ
リゾートへのルートは、スリランカ航空を利用してコロンボ経由とシンガポール航空を利用してシンガポール経由が一般的でしたが、近年はキャセイパシフィック航空を利用して香港経由、エミレーツ航空を利用してドバイ経由など自分のスケジュールに応じてフレキシブルに航空会社を選べます。
お休みが取りにくい方は4泊6日、のんぼり派は6泊8日~8泊10日位がおススメです。

*スリランカ航空:月・火・木・土発の週4本
(成田~コロンボ間:約10時間/コロンボ~マーレ間:約1時間30分)
復路にコロンボに宿泊してアーユルヴェーダ体験をして頂くプランもございます。
*シンガポール航空:羽田・成田・名古屋からは毎日運航、関空・福岡からの便もございます。
(日本~シンガポール間:約7~8時間/シンガポール~マーレ間:約4時間30分)
復路にシンガポールのマリーナベイ・サンズのスカイパークをお楽しみ頂くプランもございます。
*キャセイパシフィック航空:羽田・成田・名古屋・関空・福岡から毎日運航。
(日本~香港間:約4時間30分/香港~マーレ間:約6時間20分)
復路に香港でショッピング・グルメ・夜景をお楽しみ頂くプランもございます。
*エミレーツ航空:成田からは毎日運航。羽田からは週4本運航。関空からは週5本運航。
(日本~ドバイ間:約10時間30分~11時間20分/ドバイ~マーレ間:約4時間20分~5時間)
復路に4WDで砂丘を登ったり降りたりの砂漠サファリ、高さ世界一のバージュ・カリファ、世界最大の噴水ショー!ドバイ・ファウンテン、広さ世界一のショッピングモール!ドバイモールなどをお楽しみ頂くプランもございます。
まとめ
・タヒチ
・成田からの直行便を希望の方
・お休みが5日間以上取れる方。
・リゾートに同日昼間移動を希望の方、
・滞在中2島滞在希望の方、
まとめ
・モルディブ
・名古屋、大阪、福岡から羽田、成田以外での乗り換え
 希望の方、
・JAL、ANAなどのマイレージを貯めたい方、
・シンガポール、ドバイなどでお買い物も楽しみたい方、
・お休みが5日間しか取れない方、6日以上取れる場合でも
 土、日を有効利用したい方、
TN
エアタヒチヌイ
UL
スリランカ航空
■シーズナリティ 天候・気候編
タヒチとモルディブの天候や気候は異なります。
それぞれの特徴をご案内させて頂きます。
シーズナリティ
・タヒチ
タヒチは亜熱帯海洋性気候に属し、年間の平均気温が27℃前後、最高気温30℃前後、1年中泳げる常夏の楽園です。乾季は4月~11月、雨季は12月~3月となっています。但し雨季といっても1日中雨が降るわけではなく、すぐに止むスコールが大半です。また、ランギロア島やファカラバ島が属するツアモツ諸島の年間日照時間は世界最長クラスで最大で1年に3,000時間近く太陽が出ています。
気温は比較的安定しており、年間を通じて太平洋から吹く貿易風のおかげで涼しいです。

タヒチの乾季(4月~11月)
4月から11月はタヒチの乾季ですが、乾季でもまったく雨が降らないわけではなく、乾季でもスコールはございます。朝夕は若干涼しくなることもあります。最低気温の平均は23℃程度になることもありますが、湿度が低いので過ごしやすいです。タヒチが真夏でない時にご旅行希望の方には最適な旅行シーズンです。

タヒチの雨季(12月~3月)
日本の冬に時期にあたる12月~3月はタヒチの真夏となります。気温は27~30℃と暑い時期になりますのでマリンアクティビティをお楽しみ頂くのに最適なシーズンです。
雨季といっても日本の梅雨とは異なり、1日中雨が降っている訳ではなく、スコールが大半です。

マリンアクティビティは乾季がおすすめですが、ランギロア、ファカラバ、ティケハウなどのツアモツ諸島でのダイビングは雨季がおすすめです。また、タヒチはマリンアクティビティ以外でも4WDジープサファリやタヒチアンカルチャーをお楽しみ頂くタヒチアンダンスレッスン、ポリネシアンの伝統文化体験ツアーなどもお楽しみ頂くことができます。
シーズナリティ
・モルディブ
モルディブは高温多湿の熱帯性気候で、年間を通して平均気温26~33℃前後、季節はモンスーンの影響を受け、乾季は12月~4月ですが、北東からモンスーンが吹くので空気もさわやかで気候も穏やかす。雨季は5月~11月ですが、南西からモンスーンが吹くので雨が多く、風の強い時期となります。最近の傾向では乾季でも雨が降ったり、雨季でも晴れ間が多かったりと季節の分かれ目があやふやになっている傾向があります。

モルディブの乾季(12月~4月)
12月~4月は北東からのモンスーンで晴天の日が続き、爽やかで過ごしやすい時期です。この時期はハイシーズンなので旅行代金も高くなります。乾季の中でもベストシーズンは1月末~4月上旬がおススメのシーズンとなります。

モルディブの雨季(5月~11月)
5月~11月は南西から吹くモンスーンの影響を受け、天候は不安定です。海も強風や高波の日もあり、曇りの日が続き降水量も増えます。この時期は1日に数回スコールが降りますが日本の梅雨とは違い1日雨という事はありません。(数時間降れば、その後何もなかったような青空が広がるケースが多いです。)

マリンアクティビティは乾季がおススメですが、ダイビングは雨季がおススメです。(アリ環礁南部でマンタやジンベイザメに遭遇するチャンスが高いので)
まとめ
・タヒチ
以前は12月~3月は雨季、4月~11月は乾季としっかり分かれていましたが、地球温暖化の影響もあり雨季でも雨量が少なかったり、乾季でもスコールが多かったりすることがございます。
まとめ
・モルディブ
以前は5月~11月は雨季、12月~4月は乾季としっかりと分かれていましたが、地球温暖化の影響もあり雨季でもお天気が続いたり、乾季でも雨が何日も続くことがあります。
・共通
雨季は乾季に比べて降雨量は増えますが、ダイビングなどは大物に遭遇するチャンスが増える雨季の方がおすすめですし、また旅行代金も雨季の方がキャンペーン設定などもございますので雨季だからと敬遠する必要はございません。
ビーチ
・タヒチ
各島に、様々なタイプのビーチが見られるタヒチ。タヒチ島北部やタヒチ・イチなどには真っ黒い砂が広がる神秘的な黒砂ビーチも点在しております。ハネムーンに人気のボラボラ島では南西に延びたマティラビーチが風光明媚で有名。真っ白いビーチを前にしたリゾートホテルが多く、のんびり出来ます。
更にナチュラルなビーチを求めるならピクニックツアーでモツ(小島)へ出かけよう。ティケハウやランギロア島が属するツアモツ諸島はサンゴの隆起で生まれた環礁で、真っ白いガレキサンゴが砕けたビーチが多く、素足で歩くにはちょっと痛い。ビーチサンダルやそのまま浅瀬まで入って行けるストラップ付のリーフシューズなどがあると便利。ツアモツには淡いピンクから濃いピンクまで、微妙なグラデーションを見せるピンクサンドビーチも多いです。
ビーチ
・モルディブ
モルディブの砂はサンゴや貝殻が細かく砕けたもので構成されており、島によってきめの細かさに違いはあるものの、いずれも劣らぬ白さが魅力です。また島の形によってビーチの延び方はいろいろ。例えば真ん丸に近い島は均等にビーチが囲んでいることが多いし、逆に細長い島では両端にビーチが長く伸びている。更にラグーンが広い浅瀬の島には所々に砂州(サンドバンク)が出現。干潮時にはそれらが一続きになる幻想的なシーンが見られます。
ティケハウ島 フラワリのビーチ
アクティビティ
・タヒチ
カヤックやスノーケルセットレンタル、ペタンクやビリヤード等、燃料を使わないエコな遊びは無料。アクティビティデスクでは、ピクニックをはじめとしたエクスカーションメニューを受付けている。黒真珠の養殖場訪問や環礁内に鳥のサンクチュアリになっている島が豊富なティケハウでは、4人集まればバードアイランドツアーと、それぞれの環礁ならではのツアーが用意されている。
どの島でも人気のモツ・ピクニックでは、ホテルスタッフのタヒチアンがヤシの葉でカゴや帽子を作ってくれたり、木登りをして見せてくれたりすることもあって楽しいです。
アクティビティ
・モルディブ
各リゾートでは日替わりのオプショナルツアー(エクスカーションと呼ぶ)が企画されており、ゲストは自由に参加する事が出来る。定番は砂州やリーカル島など近隣の島々を回るアイランドホッピング、スノーケリングやビーチバーベキューが楽しめる無人島ツアー、モルディブの伝統的な手釣り体験が出来るサンセットフィッシングなど。これらは通常、最少催行人数が決めらているが、サンセットクルーズやロマンティックディナーなど、カップル単位で受け津つけているのもある。また、スノーケリングが楽しいリーフへ案内していれるガイド付きボートトリップやカタマランセーリングなどはダイビングセンターやウォータースポーツ施設で申し込む場合が多いです。 
ル・ティケハウ サンドバンク(砂州)
スノーケリング
・タヒチ
カヤックやスノーケルセットレンタル、ペタンクやビリヤード等、燃料を使わないエコな遊びは無料。アクティビティデスクでは、ピクニックをはじめとしたエクスカーションメニューを受付けている。黒真珠の養殖場訪問や環礁内に鳥のサンクチュアリになっている島が豊富なティケハウでは、4人集まればバードアイランドツアーと、それぞれの環礁ならではのツアーが用意されている。
どの島でも人気のモツ・ピクニックでは、ホテルスタッフのタヒチアンがヤシの葉でカゴや帽子を作ってくれたり、木登りをして見せてくれたりすることもあって楽しいです。
スノーケリング
・モルディブ
モルディブのリゾートは1島につき1つが原則で、島にはゲストとスタッフしかいない完全プライベートエリア。つまり、島の中ならどこでも自由に遊べる。スノーケリングも島の周りなら好きな場所で楽しめる。真っ白な砂地のラグーンを泳ぐのも気持ちいいものだが、慣れてきたら沖合の島を取り囲むサンゴ礁(ハウスリーフ)の方へ行こう。急に水深が深くなる場所との境(リーフエッジ)が最もサンゴの発育が良く、魚も多く群れている。ただし、潮流の影響を受けるエリアなので、気付かないうちに流されてしまうことも。安全のために、ハウスリーフへ出る前は必ずダイビングセンターで潮流の向きと強さを確認して楽しむ事です。
人と文化
・タヒチ
タヒチアンの祖先、古代ポリネシア人は、紀元前300年頃、東南アジアなどからカヌーでマルケサス諸島に入り、ハワイやイースター、タヒチ各島へ散らばっていったという。
15世紀に始まった大航海時代、欧州各国から多くの探検家を迎えるが、現在までタヒチに深く関わっているのはフランス。1880年、約100年続いたポマレ王朝が崩壊し、フランスの植民地となってからはポール・ゴーギャンをはじめ多くの芸術家を迎えた。神々の芸術とも言える自然と美しき人々は多くの芸術家を魅了し、その創作意欲を刺激する。一枚の布を巧みに身にまとうパレオやタトゥー、花や貝を使ったレイなど南の島らしい風習のあったタヒチに、自然を愛しながらも服装や建築、サービスなどにずば抜けたセンスを持つフランスの文化が交わった結果、この国は素晴らしい楽園に成長していったのでした。
人と文化
・モルディブ
完全なプライバシーが保たれたリゾート島では、モルディブで暮らす地元の人々の姿を見る事はない。アイランドホッピングで寄ることもあるが、気軽に近隣のローカル島を訪れるツアーも人気だ。たった今捕ってきたばかりの魚の水揚げの様子が見られたり、歴史的な重要建造物を見学できたり、道端で遊ぶ子供たちの姿が見られたり、リゾートでは見ることが出来ない貴重な風景を目にする事ができる。さらにモルディブの首都、マーレに近いリゾートでは定期的に観光ツアーが開催されている。魚や野菜の市場、博物館、モスクなどイスラム教建造物などを見て回った後、自由に買い物を楽しむこともできる。
なお、宗教上の理由から、ローカル島へ行く際は服装に配慮すること。特に女性は過度な肌の露出を控えましょう。
タヒチ モルディブのローカル島
エンターテイメント
・タヒチ
ハワイアンよりリズミカルで腰の振りも激しいタヒチアンダンスは、近年、日本でも女性に非常に人気が出ており、弊社ではパペーテのダンススタジオと契約し格安で6日間のレッスンから月単位での本格レッスンを受講する事が出来ます。タヒチ島のホテルの中にはインターコンチネンタルリゾートのように独自にダンスチームを所有するホテルもあり、週に一度は、ビュッフェ形式のディナーを頂きながら、趣向を凝らしたショーが楽しめる。タヒチ、モーレア、ボラボラなどのホテルでは、勇ましい男踊り、妖艶な女踊りのほか、たいまつを振り、口から火を吹く迫力のファイアーダンスも見られます。一方、ツアモツなどの離島へ渡ると近隣の村人やスタッフが踊ってみせてくれるタヒチアンダンスショーがあり、こちらも素朴だが味わいがあって楽しいです。
エンターテイメント
・モルディブ
モルディブの夜は長い。バーは最後のゲストが帰るまで開いているところがほとんどで、ディスコナンバーで踊ったり、バンドの生演奏を聞きながら食後の一杯をゆっくり楽しんだりするゲストが多い。また、古くからあるリゾートに一週間も滞在していると必ずといっていいほど「モルディビアンナイト」と呼ばれる夜がある。レストランではモルディブ料理が振る舞われ、バーではモルディブ人が太鼓を鳴らしながら踊り出すエネルギッシュなショー(ボドゥベル)が披露される。さらに食事やワインに力を入れる高級リゾートでは、ワインセラーでのダイニングをはじめ、時期によって有名なシェフ、パティシエ&ソムリエ考案のスペシャルメニューが登場するなど、南の島とは思えないほど贅沢なイベントが催されます。
タヒチアンダンスショー ワインセラー
物価
・タヒチ
タヒチの物価はハワイやヨーロッパの観光地と同じくらいです。しかし、タヒチの場合はチップが必要ありません。
チップが必要な国だと一般的なレストランでも15~20%程度のチップを支払わなければならず意外に高くつくので、チップの習慣が無いタヒチの方が滞在費を抑えられる事もあります。
例)お水1.5L・・・100CFP(約100円)
物価
・モルディブ
滞在されるリゾートや宿泊プランによって異なりますが、多くの物資や食料や飲料は輸入に頼っていますのでリゾート内での物価は高く感じられます。
例)お水1Lで$3(約300円)
ツアー費相場
・タヒチ
宿泊する島やリゾートによって金額が変わりますがボラボラ島の水上コテージに宿泊して6~8日間お1人様あたり30万円~70万円となります。
ツアー費相場
・モルディブ
宿泊されるリゾートや食事プランによっても変わりますが6~8日間のツアー費はお1人様あたり20万円~60万円程度となります。
インターコンチネンタル・モアナリゾート フラワリアイランド
お土産
・タヒチ
タヒチ女性の美しさに磨きをかけているものが、そのままタヒチ土産になっている。
色鮮やかなパレオは短いもので1000CFP~。ホテルや雑貨店で売られているほか、市場へ行けば、さまざまな色柄のパレオ生地を使ったベッドカバーやテーブルクロスなどファブリック類も手に入る。ちなみに離島では手染めのパレオが高価だが味わいがあっておすすめ。ココナッツ製品では、泡立ちのいい石鹸の他、タヒチ女性が髪を潤すのに使うモノイオイルを使ったボディクリームやヘアケア製品も豊富。女性に話題のタマヌオイル製品、健康食品で有名なノニも各島で栽培されいて出回っている。
日本では高いバニラやバニラを使ったお菓子や石鹸も人気。黒蝶真珠は、色も形も大きさも選べるので、タヒチでは俄然お勧め!一見、高そうだが日本で買う事を考えれば確実に安くて種類が豊富です。
お土産
・モルディブ
モルディブでは輸入製品がお土産としてポピュラー。モルディブスーベニアの定番と思われている紅茶も、外の木箱には「MALDIVES」と書かれていても中身はお隣の国スリランカ産だ。これらはリゾートや空港でも手に入るが、まとめ買いをするならマーレのお土産屋がお勧めです。モルディブの、しかもそのリゾートでしか手に入らないお土産も喜ばれる。例えばオリジナルグッズ。ロゴの入ったTシャツ類、石鹸やアロマオイルのスパプロダクトが人気だ。さらにダイバーならダイビングサービスのロゴが入ったポロシャツやTシャツが記念になる。自分へのお土産でおすすめはアイランドウェア。薄手のシャツやサンドレスなど、日本ではなかなか買わないけれど南の島で重宝するアイテムは、高級リゾートのブティックで多く見かけます。
まとめ
ご一読頂き有難うございました。
弊社ではどちらのリゾートも取り扱いがありお勧めしておりますが、やはりリゾート内の明るい雰囲気やフレンチポリネシアの洗練された雰囲気、タヒチアンダンスを見ながらのディナーショー、朝食をカヌーで運んでくれるカヌーブレックファースト等、ホテルスタッフや現地タヒチアンの温かいサービス精神溢れる“おもてなし”等の総合的な面でモルディブよりもタヒチの方がお勧め出来ると判断しますので、是非、こちらをご参考にタヒチ旅行をご検討頂けますと幸いに思います。
水上コテージの特徴
・タヒチ
桟橋が沖に向かってコテージが枝分かれして配置されており
プール付きやジャグジー付きのコテージもあり。
天然素材を沢山使われて屋根や内装を造られているので、
温かみが感じられる。
多くの水上コテージにはガラステーブルが付いているのも特徴
水上コテージの特徴
・モルディブ
ハウスリーフに合わせて1本の桟橋の両側にヴィラが設置されていたり、弧を描く形で設置されていたりしてリゾートによって多種多様。
水上ヴィラには大きなプールやジャグジーや二階建ての水上ヴィラも存在し最先端の設備があるリゾートが多いのが特徴。